2017年5月19日金曜日

キラキラDay その1

一日ずっと好きな遊びを楽しめる日、それがキラキラDayです。たくさんのキラキラ笑顔が撮れました。



















2017年5月17日水曜日

誰の??

靴が落ちていました。
誰のだろうね??ってみんなでみていたら・・
目の前をタタタッと駆け抜ける女の子が!!
そうです、わたしが・・シ・ン・デ・レ・ラ♡




岩登り(さくらんぼ組)

保育園の敷地内にゴツゴツ岩がいっぱい並んでいる所があります。
こんな岩や、
こんなに大きな岩まで、大小様々です。
ぐるりと敷地内を囲むようにならんでいる岩。
岩を渡りながら進みます。
この間のスポーツ教室を思い出して、レッツチャレンジ!
頑張るぞ!!
よいしょ。。
ん~~もうちょっと。。
この時Oくんは、“できる、できる、こわくない!”と自分に言い聞かせながら挑戦していました。
たまたま忍者の服を着ていたRくん。
だからなんかできる気がしたんです。向こうへ跳べるって。。
でもでも、J先生やっぱり危ないと思って“Rくん、跳ぶのだけはやめてね”
Rくんうん!
J先生:工工エエエエエエエエェェェェェェェェ(゚Д゚;ノ)ノェェエエエエ工 
言ったじゃん、うんって返事したじゃん・・(-ω-;) 
  (撮影はY先生です。)
返事はしたものの、Rくんの中でできる自信が芽生えたのです。だって今日は忍者だから!
ハラハラしたけど、この後キラッキラッの笑顔で“ぼくね、こーんなおっきな石とべたんだよ”って教えてくれました。






















2017年5月9日火曜日

スポーツ教室

ホールから“がんばれー!”と応援の声がたくさん聞こえてきました。今年度、第一回目のスポーツ教室の真っ最中。ちょっと覗いてみました。
コーチの腰の高さ位まである平均台。
うんとこしょ~~と登って、、
かっこよくジャンプ!
うんとこしょ~の所がなかなか難しくて、みんなで励まし合いながら挑戦。
腕の力だけじゃなくて、足もお腹も全身の筋肉を使って。
手ををうさぎさんにして後ろ回りにも挑戦。
最初は上手にできなくても何回か挑戦するうちに次第にできるようになっています。
“できた!”が増えてますよ(^^♪







2017年5月2日火曜日

ひらめいた!

今朝の環境設定の中にこんなのがありました。
   フラフープがつないであります。
まんまるな影を見たKちゃんは・・
「あ!(ひらめいた!)」
スラスラスラ~っとこの通り。
「めがねだよ」と教えてくれました。
ササッと素晴らしい!それにいい表情だと思いませんか?
少し長いお休みになりますね。休み明けも元気な笑顔を見られるのを楽しみにしています。(^^♪


2017年5月1日月曜日

ほっこりエピソード

満開の八重桜の写真を撮っていたら、H先生が素敵なお話を聞かせてくれました。
戸外遊びをしていた時のこと・・
桜が綺麗なので、
H先生「ずっとこのままだったらいいのにねぇ・・・」
Tくん「じゃあこーゆーお星さま(指で弧を描くようにして)にお願いしとくね!!」
流れ星のことですよね、すごく嬉しかったんですとH先生。
私もTくんの優しさにあったかい気持ちになりました。
大きくなったらモテモテだろうな(笑)
こちらは特等席で桜を眺めるYちゃん。
こちらのエピソードはJ先生から。
先週のこと、天気が良かったのでパラソルを設置。
ママと登園したYちゃん、この光景を見るなり、
「あらぁ~~なんて素敵なんでしょう♪パーピ―(パーティー)しなくちゃね♡」
女優スイッチ入りました(笑)
このパラソルの下で、長い事ままごとをして楽しんだそうです。
毎朝先生達が、いろいろな園庭の環境設定をしています。
お母さんと離れるのが不安な子ども達も、少しでも早く楽しいことを見つけて遊べるように。子ども達の創造の種がどんどん大きくなるように。
さて今月もみんなとどんなワクワクが見つけられるかな♪








子育て支援センター“さくらキッズ”5月の予定です。

月末には久しぶりの寝相アートも予定しています。初めての方も気軽にご参加いただけまよ(^^)お待ちしています。